
↑こちらからstand fmのアーカイブが聴けます♪
愛情のない親はいない。
私もその1人だと思っていた。
愛があれば子どもは健全に育つ
とも思っていた。
ところが、それまで優等生で
友達にも恵まれている娘が
突然『不登校』になった。
子ども自身が辛いのは
もちろんだけど
親の自分の生き方そのものを
否定された気がして辛かった。
自治体が主催する
思春期の子育て勉強会に
参加したり
親子でカウンセリングに通ってみた。
その過程で
子育てのシフトチェンジを
することになった。
私たち親子は
不登校がきっかけで
親子関係がよくなるだけでなく
人生そのものが豊かになっていった。
さらにポイントがいくつか
あることに気づいた。
不登校の原因の一つは
どうやら[親子のあり方]のようだった。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
不登校は幸せのはじまり✨
支援室トーラスでは、私自身の経験を通して親子関係を見直すことになったポイントを心理学などを通してお伝えしています。
不登校は、子どもの心の傷が癒えるのを待っていれば自然と解決することもあるかもしれません。それが一体いつなのかは、誰にもわかりません。
これを良い機会と捉えて、親子関係から自分の人生までも見直してみませんか??
ここを本当の意味で乗り越えた時に、『我が子よ不登校になって私に気づきを与えてくれてありがとう。』と感謝できている自分に出会えます。
さらに、人生のステージが上がっていることにも気づくでしょう。
全肯定で寄り添い型のカウンセラーまりが、全力でサポートさせていただきます!!
………………保護者の方へ………………………………………………………………
不登校が『親のあり方』が影響するなら自分が悪いのかもしれないと、ご自分を責めたりしないでください。
いつでもその時のベストを尽くしてきましたね。
歯車が少しズレているだけかもしれません。
きっと調整が必要なだけですね。
よろしければ、支援室トーラスでお手伝いさせていただけませんか?
支援室トーラス代表
人生再構築カウンセラー福山まり
………………………………………………………………………………………………
最近の嬉しいコメント♪
⭐︎『先生、私に魔法かけましたか?』(高校生のお母様)
⭐︎落ち込んでいたのが嘘のようで心が軽いです、自分でもここまで変わるのかとビックリです!(小5の子のお母様)
⭐︎ここで相談できると思うと勇気が出る!(小3の子のお母様)
⭐︎家に帰ってすぐ実践しました!親子とも落ち着いて過ごせました!(年長さんのお母様)
………………………………………………………………………………………
不登校イベント始めました↓↓↓↓※要予約
不登校・引きこもりの方の保護者の会(6月26日)のお申し込み

