ご利用者さまの声
【不登校、発達障がいの中学生のお母様】 A.Kさま 大病の末、なんとか家に帰ってこられた子どもが、笑顔で小学校に通い始めたものの、2年生の秋から全く通えなくなりました。相談できる、無料の場所へは手当たり次第に出かけ、有料の場所へも出かけ、本を読みあさり、自分が変わること、一番辛いのは子どもだと知りました。できるだけの事はしたつもりですが、まだ何か絶対的に足りていないとわかりました。子どもが中学を終 […]
【不登校、発達障がいの中学生のお母様】 A.Kさま 大病の末、なんとか家に帰ってこられた子どもが、笑顔で小学校に通い始めたものの、2年生の秋から全く通えなくなりました。相談できる、無料の場所へは手当たり次第に出かけ、有料の場所へも出かけ、本を読みあさり、自分が変わること、一番辛いのは子どもだと知りました。できるだけの事はしたつもりですが、まだ何か絶対的に足りていないとわかりました。子どもが中学を終 […]
↑こちらからstand fmのアーカイブが聴けます♪ 愛情のない親はいない。 私もその1人だと思っていた。 愛があれば子どもは健全に育つ とも思っていた。 ところが、それまで優等生で 友達にも恵まれている娘が 突然『不登校』になった。 子ども自身が辛いのは もちろんだけど 親の自分の生き方そのものを 否定された気がして辛かった。 自治体が主催する 思春期の子育て勉強会に 参加したり 親子でカウンセ […]